TOP 注文方法 他アイテム カゴを見る 問い合わせ お友達に


FLATHEAD(フラットヘッド)DENIM OVERALL(デニムオーバーオール)FN-PA-DO201!

【12ozデニム生地で仕立てたヴィンテージライクなオーバーオール】
1940年代の大戦モデルをベースにディテールにこだわり12ozデニム生地を使用して仕上げたデニムオーバーオール。
月桂樹柄のドーナツボタンや肩部分のボタンを留める吊りカンの形もヴィンテージと同じ形状をチョイスするなど細かなパーツ一つ一つまでこだわりが詰め込まれています。
背中のホールド感が良く前あても大きくオールドスクールなオーバーオールに仕上げました。


.01
軽い穿き心地の12ozデニム生地
旧式シャトル織機で織り上げた12ozデニムを使用。
タテヨコ共にムラ糸を使用して織り上げた糸の持つ自然なムラ感のある生地は、
適度なコシ感がありながらも、軽い穿き心地が楽しめます。

特濃色で染めたタテ糸は着用と共にメリハリのある色落ちが楽しめます。


前あて部分には旧式シャトル織機で織り上げた証ともいえる生地のミミ(端部分)を使用し、デザインとしてのアクセントになっています。

.02
ヴィンテージライクなメタルパーツ
使用しているボタンやサスペンダーベルトを止める吊りカンもヴィンテージを意識したこだわりのパーツを採用しています。
月桂樹柄のドーナツボタンは大戦モデルを特徴づける要素でもあり、吊りカンにも当時の仕様と同じ形状を採用するなど、細かなパーツ一つ一つにもこだわりを落とし込んでいます。


※吊りカンの着脱はコツがあり、ボタンを下側から持ち上げるように傾けると着脱しやすくなります。

.03
ワークウエアらしいディテール

ワークウエアらしさを醸し出すディテールとして、サイドポケットやハンマーループも備え付けられています。サイドポケットはちょっとした手荷物を収納できるので実用面でも活躍してくれます。

.04
二本針のチェーンステッチによる巻き縫い
主要部分の縫製は2本針のチェーンステッチによる巻き縫いを行っています。
ワークウエアとして強度を求められた時代に生まれた縫製技法ですが、今でもヴィンテージライクなワークウエアには欠かせない要素として親しまれているディテールです。

綿糸を使用したステッチはパッカリングなどの経年変化も楽しめる要素です。

.05
バックポケット内の補強
ワークウエアらしいタフさを求めたポイントのひとつとして、バックポケット裏に補強を施しています。


擦れやすく負荷のかかりやすいバックポケット下部にスレーキをあてて補強することで、ウォレットやスマホなどを入れることの多いバックポケットへのダメージを軽減しています。


・COTTON100%
・12ozデニム(旧式シャトル織機)
・鉄製ボタンフライ
・主要部巻き縫い
・ワンウォッシュ

裾上げもユニオンスペシャルで無料でさせていただきます。
詳しくはここをクリック


※)仕様等の詳細は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

画像内にサイズ表を掲載させて頂いております。サイズ表の数値はメーカーより公表されております参考数値です。さまざまな要因で違いや誤差がある場合がありますので、あくまで参考程度にご参照ください。個体差や生産時期の違い等他での違いがある可能性があります。また正式値(パターン数値)ではございません。また発表後にやむを得ず寸法の変更等がある(あった)場合等もございますので、予めご容赦ください。なお計測方法・位置等に関しましてはメーカーやアイテムによって異なっておりますので詳しくは各メーカーへお尋ねください。