TOP 注文方法 他アイテム カゴを見る 問い合わせ お友達に
DELUXEWARE(デラックスウエア)デラックスウエアシャツ・デラックスウエア半袖シャツ・デラックスウエアハワイアンシャツ・AL-18S! ヴィンテージの再来!日本唯一の地染め抜染ハワイアンシャツ! 1950年ヴィンテージアロハシャツに実在した柄をリデザインしたパインリーフ柄。 当時のリゾートブームを受けてサンフランシスコからハワイまでの船での航路「マトソンライン」が活発になったことで南国を想わせるデザインが広がった。この風潮を反映するかのようなパイナップルデザイン柄は数多く存在しています。中でも珍しいパインリーフ柄をデラックスウエアがリデザインしたことでスッキリとまとまったイメージに仕上げました。 また、当時を彷彿とする100%レーヨンによるフジエット素材は、縦糸にフィラメントレーヨン、横糸にスフレーヨンを打ち込み製造しています。このファブリックの素材感と、パインリーフデザイン柄、そして地染め抜染と呼ぶ製造手法(生地を染色した後に柄部を脱色し着色、その後蒸して発色させる昔ならではの製造工程)を経てカタチにした本物のアロハシャツです。 地染め抜染の工程を忠実に行うかどうかにより、経年変化の表情に大きく影響することは言うまでもありません。現在もこの先も末永く付き合えるアロハシャツを是非御覧下さい。 ●素材組織:レーヨン100% ●素材表示:平織り フジエット 経糸フィラメント120d、緯糸レーヨン30番によるフジエットファブリック。地染め後に捺染を行う地染め抜染にて製造する。 ●素材産地:福井県福井市 ●素材設備:旧式織機 ●製造産地:秋田県大館(自社工場) ●加工産地:京都府京都市 秋田県大館市に構える自社工場”オルダクト”により製造。工程から数値まで証明する管理体制。 ●製造設備:UNION SPECIAL 1800s後半から1960sまでのヴィンテージミシンを多用に使用し表情と味わいを生み出す。 ●特記事項:ショートスリーブ、立体アームホール 曲線で創る綺麗なボックスシルエット。独自立体アームホール型紙は動き易く着心地に優れている。 洗濯方法(メーカーページより抜粋) ●洗濯種類:不可× ●アイロン:不可× ●塩素染抜:不可× 洗濯不可。クリーニング店へご相談ください。 ワンウォッシュ。 ※)仕様等の詳細は予告なく変更する場合がございます。画像や商品説明はメーカーから提供していただいたり、サンプルを撮影したもの等です。商品の仕様や色合いの他様々な部分に違いがある可能性が高くなっております。予めご了承ください。 画像内にサイズ表を掲載させて頂いております。サイズ表の数値はメーカーより公表されております参考数値です。さまざまな要因で違いや誤差がある場合がありますので、あくまで参考程度にご参照ください。個体差や生産時期の違い等他での違いがある可能性があります。また正式値(パターン数値)ではございません。また発表後にやむを得ず寸法の変更等がある(あった)場合等もございますので、予めご容赦ください。なお計測方法・位置等に関しましてはメーカーやアイテムによって異なっておりますので詳しくは各メーカーへお尋ねください。 |